ログイン
ご相談お問合せ
来店ご予約申込み
イベント・相談会開催情報
創造工舎 Staff Blog
ラインで問合せる
問合せ 来店予約 電話する ラインで問合せ
HOME  » 耐震リフォーム » 耐震の方法

耐震診断はこのようにして行います

弊社の耐震調査・補強の様子です。



 
外壁・基礎の状態
外壁劣化状態
コンクリート強度調査(実際は室内側から測定します)
鉄筋調査
屋根裏調査
床下調査
内部仕様調査
耐震計算
壁補強
筋交い金物補強
梁補強
耐震診断書

木造住宅の耐震補強方法のいろいろ

       補強方法については、次のような方法があります。 詳しくは、ご相談下さい。
 
基礎の補強 玉石基礎などの場合は、鉄筋コンクリート造の布基礎に替え
これに土台をアンカーボルトで締めつけます。
a.玉石に束立てしただけの柱は、浮き上がったり踏み外したいりして、建物が壊れることがあります。

b.鉄筋コンクリート造の布基礎を作りアンカーボルトをつけます。
壁の補強 筋かいを入れたり、木造用合板を張って強い壁を増やします。
a.柱、はりだけでは地震の力に抵抗できません。

b.筋かいを入れるか、または、構造用合板(厚さ9mm以上)を柱、土台、はり・胴差・胴縁に十分くぎ打ちします。
こうした補強をするときは、以下の点も併せて行います。
腐ったり、シロアリに食われた部材は取替えます。
イ. 特に、台所・浴室の近くや北側の土台まわりのように湿りがちのところは早く腐ります。

ロ.土台を取替え、柱は根継ぎして金物で補強して下さい。この場合、防腐(防蟻)措置を忘れてはなりません。
土台・柱・筋かいなどの接合は金物等を使って堅固にします。
イ. ほぞ差しだけの柱、はりの仕口は、ほぞが折れたり、抜けたりして骨組がばらばらになりがちです。

ロ はりの下端を羽子板ボルトで引き止め、抜け落ちないようにして下さい。

柱・はりの接合は金物等を使って堅固にします。
イ. ほぞ差しや胴付け、またはくぎ止めだけの接合部は、抜けたり、はずれたりします。

ロ 柱と土台は金物等で結びつけて下さい。筋かいと柱(または土台、はり)は、十分にくぎまたは専用の金物で止めつけて下さい。
壁の配置 壁の量を増やし、かつ、つりあいを良く配置します。
A.開口部(ガラス戸など)が多いと地震に弱くなります。

B.開口部を減らし、筋交いや構造用合板で補強された壁を増やします。隅部を壁にすると一層効果があります。

点検商法には十分にお気をつけください

昨今、高齢者を狙った悪徳リフォーム業者がマスコミを賑わしています。
いきなり訪問してきて、耐震強度の不安をあおり、補修内容や見積もりをきちんと提示せずに
不要な補強材をいくつもつけたり、耐震性のない工事を行うといった事例が多数報告されています。
耐震リフォームを行う際には、信頼と実績のある弊社にぜひご相談ください。
Google+で共有 Facebookで共有 twitterで共有