ログイン
ご相談お問合せ
来店ご予約申込み
イベント・相談会開催情報
創造工舎 Staff Blog
ラインで問合せる
問合せ 来店予約 電話する ラインで問合せ
HOME  » スタッフ紹介 » K.N.
時間内に
終わらせる大切さ
 



 
きっちりしっかりきれいに収める


施工

K.N.

のような姿でありたいか

創造工舎で最も好きなところ。それは『会社としてあるべき姿に収まっているところ』とK.N.さんは言います。
きっちりしているところに魅かれた、と。そもそもの出会いは就職活動中。創立が昭和2年という創造工舎の歴史を知り注目しました。
「これだけ続いているリフォームの会社というのが珍しくて。昨日今日できた会社とは違い、長い時間の中で培った技術がここにはあるのではないかと思いました」
 
結婚を機に大阪から奈良へ引っ越し、新居から通える新しい就職先を探していたK.N.さん。

今までの経験を生かせて、技術も身につく会社にめぐり会えたのです。 「その他で言えば、福利厚生が充実していて、人間関係が良いです。僕の居る現場は特に(笑)。
と言っても決してなれ合いで現場に臨むことはありません。しっかりするところはしっかりする。
技量も人間的にも完成度が高い人が多いと思います。僕が目指している人は同じ課にいます。 力量や技術などはまだまだ追いついていませんが、将来は目標とする人に並ぶような一流の職人になりたいです」
明るい笑顔ではきはきと答えるK.N.さん。きさくで陽気。人懐っこい性格でありながら、物事を順序立てて進める几帳面さを備えています。

駄に時間をかけないように

「「今までで充実感を得たのは、ボリュームのある仕事を期日内に終わらせた事です。現場はお風呂の工事でしたが、上司の課長に同行して臨みました。そのうち少しずつ仕事を僕一人でできるように任せられるようになりました」

とK.N.さん。上司のT.O.さんとは師匠と弟子のような関係だそうです。T.O.さんから学んだ知識、現場から得た技術は反復して覚えました。
はやく仕事を覚えたい一心で必死に食らいついたK.N.さん。細かい作業をできるようになった時の喜びもひとしおです。
加えて、K.N.さんが常に心がけているのは、効率よく仕事を進めること。
「現場にいる人間なら誰でも考えることですが、時間をかけるとマイナスがでる。つまり無駄にコストがかかってしまいます。無駄に時間をかけないのが、心掛けているポイントです」

行うべきことを行えば無駄なことは生じない。例えば、見えないところだからと言って手を抜いて工事を行うと、追々問題が生じるのは必然。配管など、地中に埋めてしまって外からは見えなくなるところは慎重にかつ正確に工事を行わなければなりません。
きっちりしっかり正確に。そしてきれいに収めるということ。ここで学んだK.N.さんの信念です。

Profile

きっちりしっかりきれいに収める


施工
K.N.



 社内ではこんなキャラクター

明るく元気なお兄ちゃんと言った感じですが、一家の長。賑やかそうなのは表面で、
実は芯の通ったしっかりもの。『これでもA型で』と本人がいうように几帳面なスタッフです。


 メッセージ

お客様の家をきれいにするのは、もしこれが自分の家だったらと考えるからです。
頼んだ以上はきれいにしてほしいし期待に答えてほしい。誰もがそう願うのではないかと思っています。
『次にお願いする時も来てね』といわれる職人になりたいので、必要なことを必要な時に行えるようにしています。
Google+で共有 Facebookで共有 twitterで共有