初めての漏水修理

こんにちは。最近雨が多く蒸し暑いですね。
今日は、現場で漏水修理を行いました。
今日行った現場は、水道の配管がとても複雑で漏水個所を探すのがとても大変でした。
それでも、先輩の青木さんが徹底究明し、探しあてることができました。
先輩の力はやっぱりすごいなと思いました。
始めは、トイレ・洗面・風呂・台所のメーターから分岐しているどこかの配管で水漏れしていると予想していました。しかし、水漏れ個所を絞っていくうちに、各水周りへ分岐したところではなく、分岐する前の配管で水漏れしていることがわかりました。そのメーターからトイレや台所などに分岐する前の配管の漏水個所をピンポイントで探して直すより、その間の配管を新しくとった方が早いと思い新しくとることになりました。 距離が24mもあり、本当に大変でした。
僕は特になにも活躍していないのですが漏水が直った時は感動でした。
今の段階では、一人で漏水修理を直す事ができませんが、これから経験を積んで直すことができるようになりたいと思います。
写真は、水道の配管を必死で繋げているところの写真です。

技術部: 堀本 和希

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください