僕の名前は、「くぅ」です。
7月から和さんとこの水槽で、(いつまでか・・・?は判りません。
多分長生きします。)過ごすことになりました。
なかなかブログで紹介してくれないので、自己紹介することにしました。
僕は、SUNEIKUヘッドと呼ばれる台湾土壌科で、ブルーレインボーと
言われているとおりヒレが青い色をしています。
肉食魚で肺呼吸します。魚といえばエラ呼吸ですよね。
でも僕は水中の酸素を吸うために水面まで酸素を求めてあがっていきます。
だから、水底から、水面まで、上下に泳いだりするのに、筋肉を
しっかり動かします。
特技はジャンプです。
でも僕の仲間も、ジャンプで水槽から飛び出し死している奴が多いのですが、
面倒みてくれるなら、しっかり水槽の蓋に重しをしておいてくださいね!
和さん・・・・。
あと、「餌くれ!ダンス」が得意かな?
和さんが仕事帰ってくるのおとなしくまってますが、帰ってきたのが解ると、
水槽のガラスの真正面に出てきて、尻尾と体をくねらせて、餌のおねだり・・・
激しく踊るのです。フリフリッ!フリフリッ!
おなかいっぱいになると、もう踊りません。解りやすいでしょ。
和さんはリフォームの会社に勤めているとあって、僕の水槽の水草の
レイアウトを楽しんでるよう・・・。
めだかや、金魚、赤虫、乾燥えび、クリルなどなど、ハエ 蚊、虫類も食べます。
そろそろ金魚デビューしたいかな?でも2日程餌なしの日があったし・・ダイエット?
一度差し入れ持って、僕に会いに来てください。お待ちしています。
*:.: *:.: *:.: *:.: *:.: *:.: *:.: *:.: *:.: *:.: *:.:*:.: *:.:
飼い主 西谷 和世からのコメント
「くう」ちゃんを熱帯魚やさんで、ひとめぼれ・・。
当初5,6センチのボディが今は、10センチほどに・・・
後2,3センチ大きくなるかならないか?で、成魚です。
可愛くて、手間もかからない「くぅ」ちゃん。
魚とは、思えないほど、人懐っこいところが、愛嬌ありで、
毎日話しかけてしまいます。
冬場ヒーターはいりますが、水温夏はあまり気にしなくて良かったし、
ろ過しておけば、水質もほとんど、気にしなくて良かったんです。
いつかフランで飼えればいいなと思っています。無理かな?