椅子を作る

なかなか既製品で気に入るものがない、と言うことはありませんか?
私も座面の高さやデザインで気に入るものがなくて「作ろう!」と思い立ち、タモの板材とペーパーコード(デンマーク製)を買い図面を描いたのが2年前。電気のこで木を切ろうとしたのですが、木が堅くて大失敗。知り合いの家具職人さんに泣きつき 切りかけの板でフレームを仕上げてもらいました。自分でペーパーを掛け 塗装し座面を編みました。結構座り心地もよく お隣にお住まいのHさんにも気に入って頂き、去年の夏 今度はHさんも一緒に1脚ずつ作ることになりました。
 図面だけ描いて最初から家具職人さんにフレームを作ってもらうことにしました。ヤマザクラでお願いしました。同じ木で作ったのですが、塗装でこんなに雰囲気が違います。
左がHさんのソープフィニッシュ仕上げ、右が私のオイルフィニッシュです。
これはウェットサンディングという塗装にチャレンジしました。ちょっとムラが出てしまいましたが、愛着もあり大事に使っています。
 自分だけのオーダー家具やお気に入りのモノがあるのは 嬉しいものです。
                          フラン営業部  砂野あずさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください