IH料理教室 体験レポート♪

当社では、環境に優しく、安全で快適なオール電化に注力し、
積極的に取り組んでいます。
お客様にオール電化をおすすめするには、実体験が一番だ!っと
11月にイオンモール橿原アルルに関西電力のはぴeライフパレット
オープンし、今人気のIHを使った料理教室があるので、男性社員も参加し、
体験してきました。

えっ! レンジフードがないの?
まずは、びっくりしたのが、レンジフードがないことです。
天井に小さな換気口があるだけで、魚も焼くのに大丈夫~?っと思いながら
料理教室がはじまりました。

IHって高火力だったんだ!!
次に驚いたのは、お湯が沸く時間の早さです!
水をはって鍋もヒーターの上に置くと、何秒後にはフツフツと気泡ができ、
あっという間に沸きました。IHって火力が強かったんだ~。
納得・・・。
しかも・・・火がないので、レシピを近くにおいても大丈夫。

魚はフワッとおいしく手間いらずで焼けます♪
次にグリルで鰤を焼いてみました。
グリルの中は広く、開きでも4匹ぐらい一発で焼けるし、さ
らに両面焼きでタイマーセットできて手間いらず・・・。
よく、ひっくり返すの忘れてこげた!
ということが多い私には、何て便利なんでしょう!!
天ぷらをしている時に、油臭くないね・・・
ガスだと上昇気流で油が飛び散り、その油を吸ってしまい臭いと
感じるからだそうです。
IHは炎が出ないので上昇気流は殆どなく、油が飛び散らない、
だから揚げ物をしていても臭くないし換気扇の汚れや周りのベタベタも
少ないらしいです。(^▽^)/ 

揚げ物が最初から最後迄均一に揚がるね♪♪
天ぷらを揚げているといつもはだんだんべたっとしてくるのに、
最後までカラッと揚がりました。それは170℃、180℃と設定したら、
スィッチを切る迄ずっと自動でその温度を保ってくれるからなんです。
何か、IHのいいところばっかりを書いてしまいましたが、本当に体験してみて、
IHって安全だし、熱くないし、便利なことが実感できました。
料理まで上手になったようなうれしい気分で出来上がった料理をいただきました。

さぁ皆さんもIHを使って揚げ物名人になってみませんか?
まずは、相談会にいらして、実感してみて下さい。
今参加出来る
「オール電化でエコリフォーム相談会&IH体験」
2月7日(土) フラン真美が丘にて
10:00~17:00まで
IH体験は3回 ①10:30~   ②13:30~  ③15:00~ 

ご興味のある方、ぜひご参加下さいね♪
お申込みはコチラから。[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#] 
お早めにお申込み下さい。
スタッフ一同お待ちしております。\(^▽^)/
 総務部 阪本 昌子
「お店」の紹介です☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください