水漏れ

こんにちは。
今日は、漏水修理に行きました。漏水修理は、漏水箇所が簡単に見つかる時もあれば、なかなか見つからない時もあります。蛇口からの水漏れやロータンクのオバーフローなどであれば目で見てすぐにわかるので早く修理ができます。
しかし、地中に埋まっている水道の配管から水漏れしている場合は、とても大変になってきます。(状況によって、コンクリートを割ったりしないといけないため)
今日のケースは地中に埋まっている配管から水漏れしていました。
パイプをあぶって90°に曲げているところから水漏れしており、現在使われているパイプは以前よりも強度がましており、パイプをあぶって曲げなくても90°に曲げる継ぎ手があるので、漏水する確率は以前よりも減少しています。

また、当社で使っている継ぎ手は透明になっており、パイプの指ししろがわかるようになっているので確実な工事ができ、施工もしやすくなっています。今日もその透明な継ぎ手を使い配管しました。
もし、漏水が起こりましたら当社にご相談下さい。          技術部堀本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください