オシャレな空間、フラン真美ヶ丘

今日は西谷さんに、フラン真美ヶ丘についていろいろ教えていただきました!
フラン真美ヶ丘の「Franc」はフランス語で、「自由な、制約のない」といった意味があるそうです(^▽^)
中の穴が等間隔になっていて、例えばこの扉をやめて引き出しにしたい!っていう事も簡単に出来るそうです。
ひとつひとつの部品をばらせば、一枚の板になるなんてスゴイです!
取っ手もいろんな種類があります。
子供用スペースはカラフルでとっても可愛い空間になってます♪
とても可愛くて、ついつい入りたくなってしまいます(笑)
他にも、トイレは車椅子でも利用できるように、入り口は2cmまでの段差になっていたり、車椅子の方が使いやすいような工夫がたくさん!広くてすごくオシャレです!
様々な場所から、さり気なく緑が見えるようになっていて、癒し効果たっぷり!!
リフォームってひとつひとつを自分の好みにすることができるんですね!
私も、よりよい空間を作るため、自分の家や部屋をリフォームをしてみたいな~と思いました(>▽<///)
インターンシップ生 吉田祐子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください