こんにちは! 工務の勝本です
雨漏りの発生には、
① 雨が降れば必ず雨漏りがする、通常の雨で濡れてくる
(風も無く直下に降る雨)
屋根、バルコニー、天窓からの雨漏り。
② 強風の伴う大雨、台風等の横殴りの雨
屋根だけでなく外壁やサッシなど全ての外部から浸水。
台風等の強烈な横殴りの風雨は、サッシレール隙間を潜って
吹き込む等予期できない浸水は、対処できないこともあります。
今日は「雨漏れ調査隊」2人で出かけました。
事前にお聞きしていたのは、「①の雨が降れば必ず雨漏りがする」とのこと。
早速 屋根にあがって、このあたりが原因と目星をつけて、散水をすると原因が発見。「1階の屋根と壁の取り合いの水きり」から天井に水漏れしてきました。
修理方法は、水きりの立ち上がりが少ないので大きいものに取替えました。
工務部 勝本 博