無花果(いちじく)

 我が家の無花果(いちじく)は、今年の猛暑にも負けずに、
8月末から大きな実をつけてくれました。
果樹の中では特に強健で、手のかからない果樹の一つです。
写真の無花果は10年ほど前に、近所の方に貰った枝を挿し木で
育てました。
無花果には、オス木とメス木がありますが、日本で目にするのは
メス木です。
実の中に花がありますが、オス木がないので、受粉できず種も出来ません。
増やすには挿し木しかないんです。
100909_katumoto2.jpg
赤く色づき始めると4~5日で熟すので、油断していると、
昆虫やカラスに食べられてしまうので布を掛けて果樹を見えないように
しますが、昨年まではカラスに見つからなかったのですが今年は逆に布を掛けた
果樹から先に被害を受け困っています。
100909_katumoto.jpg
カラスはまったく賢い鳥ですね。
今年はしばらくカラスとのチエ比べになりそうです。。。
 
工務部 勝本 博

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください