建替え新築の現場を見学してきました。
こちらは、ちょう建物の骨組みが出来上がったところです。
材料は、集成材を一切使わず、オール杉の赤味部分を使用しています。
壁も筋交いを使わず、杉の間伐材を有効利用して開発された、Jパネルというもの
が使われています。
柱と柱の間に落とし込んで入れるもので、耐震性の高い材料です。
床も杉材で節のあるところもたくましい感じが良かったです。
接合金物も特殊で目に触りません。
床も剛性を計算した杉材を使用。
木くばり(=木材の配置、配分を決めること)も緻密でバランスがすばらしい。
どうでしょう?見た目も安定感ありますよね?
この家はヤマトタケルという名前だそうです。
設計者の意図が伝わるネーミングです。
私たちも日々勉強がんばっています!!仕上がりも又報告しますお楽しみに。
設計室 篠田 三起子