こんにちは 本店 営業部の吉田です。
日々、だんだんと肌寒くなってきましたが皆さん風邪などひかれていませんでしょうか?
さて、11月17日(月)に専務と日本木造住宅耐震補強事業共同組合の定例勉強会に参加してきました。およそ50~60人くらいの方が参加していました。
新商品の紹介に始まり、耐震・制震・免震の違い、制震・免震のメリット・デメリット、地盤調査「表面波探査法」などなど・・・・・13:30~17:00までみっちりと・・・・・
勉強会風景.1
勉強会風景.2
制震ダンパー TRC-30W
勉強会の中でも気になったのが、リフォームをグッと身近にする減税・補助・融資の支援制度についてです。住宅ローン減税制度 バリアフリー改修促進税制などの減税制度についてでした。ちょうどわが社でも会議の中で減税制度(耐震改修促進税制 バリアフリー改修促進税制 省エネ改修促進税制)、補助制度、融資制度の勉強会をしたところだったのでとてもタイムリーな話題でした。
※自治体によって異なる事もありますので確認が必要です。
私自身、この支援制度に関してまだまだ勉強不足の為にあまり理解できていません。お客様にこの支援制度を使ってリフォームをもっと身近に感じて頂けたらと感じています。また、お客様に説明できる様に私自身、もっと理解しないとと感じました。
改めて、日々、勉強せんとあかんなぁ~と実感した一日でした。
本店 営業部 吉田 忠史