バリアフリー展2011

みなさん、こんばんは。
先日、大阪インテックスへ「2011バリアフリー展」
に行って来ました。
テーマ「高齢者、障がい者の快適な生活を提案」
車イスで乗られるバイク。車イスのままで乗れるなんて、バイク好きな方にとっては、とてもうれしいのではないでしょうか。
風を感じる爽快感は、バイクならではの喜びです。
私もバイクに乗りますが、車とは違うよさがあります。
そんな人のために開発されたのですね。
男性の高齢者にもカッコ悪くないスタイリッシュな歩行器です。
これだったら、街でも使えるのではと思うのですが。(他の歩行器と比べたらです。)
これをオリジナルに改造すると絶対カッコよくなりそうです。

健康で生きていることに、感謝です。
今日は、仕事で見に来ましたが、
私もいつかは、老います。
そのときは、自分の力で生きていける、
より便利なものがあればうれしい。
自分のプライドを守ってくれる心遣いのあるモノも。
そんなことを感じる商品、用具がたくさんありました。
どんな時も、すべては人間の力。
みなさまに、幸せが訪れますように ☆ !
みなさまの”最良の一日”を
お祈りしています。 !

Have a Good Time !

「1日の生活を変えることによって、その人の人生を変えることになった。」

3月2日に、リハビリテーションの講習にいってきました。
その中で、とても感動した話がありましたのでご紹介します。
Tさんという理学療法士の方が、講師でして、経験した話をしてくれました。
もう80歳にもなるお花の先生の話です。
高齢で足腰が弱って、一人で外に出なくなったそうです。
今は足腰が弱って、車椅子の生活ですが、気持ちはしっかりしておられ、性格はとても気の強い方でした。昔はたくさんのお弟子さんがおられたのが窺えます。
そのお家は、立派な庭がありましたので、「いつも誰が水遣りをなされていますか?」と聞きますと、ヘルパーさんに頼んでいるとのことでした。
「それじゃ、今日は一緒に水遣りをしましょう」ということで、リハビリを兼ねて、奥様を外に連れて行ったそうです。車椅子に乗った奥様は、「ホース持ってきて。こうして、ああして」とTさんに言いながら、ホースは自分で持って、水まきをされました。
私が訪問したのは、その1日だったのですが、
ある日近くを通りがかったとき、その家をのぞいてみると、奥様が、一人で水遣りをしていました。
なんと私が行った次の日から、毎日1人で水遣りができるようになったのです。
高齢になって外に出ないようになると、寝たきりになってしまう恐れがあります。
そのためにも、何とかして外に出る機会を作ってあげる。
やっぱり、外に出ると、気持ちが晴れ晴れとして気持ちがいいんですね。
それが生きている喜びにつながります。
私が「1日の生活を変えた」ことによって、奥様が「毎日水遣りをする」ようになった。
 ↓
 ↓
「1日の生活を変えることによって、その人の人生を変えることになった。」
と、うれしい顔でおっしゃっていました。
たとえ1日でも、一瞬でもその時にできる最良のことを相手のためにする。それによって、人が幸せになる。
私も、人のお役に立てるようにがんばります。
みなさん、できるだけ、外に出るようにしましょう。連れて行ってあげましょう。
みなさまに、幸せが訪れますように ☆ !
みなさまの”最良の一日”を
お祈りしています。 !

Have a Good Time !

建築士会 名古屋ツアー ②

みなさん、こんばんは。
前回の続きです。
INAX ミュージアムでは、
歴代の便器が並んでいます。なんと派手な便器でしょうか。これは便器ではなく、「絵付け体験」用です。
芸術的なタイルの天井が、
ミュージアムを後にして、
「なばなの里」へ。
17:00に到着しましたが、膨大なバスの来場です。260台ものバスがあったそうです。
おかげで、人、人、人・・・
空中展望台。後でわかったのですが、これで見るのが一番いいと思います。ただし、時間などはお調べください。ベゴニアは見ごたえがありますが、それ以上に人もいっぱいいました。光のトンネルは、感無量でした。見られて良かった。
ちょっと走りました。
「なばなの里」を楽しみに来たのですが、予想だにもしなかった人数に、疲れてしまいました。
「写真もしっかり撮りたい」と思って、三脚ももっていったのですが、ゆっくり使う間がなかったです。
バスに置いてけぼりを心配するほど、時間を気にしながらの見学となりました。
三連休のはじめの日なので、仕方が無いですね。
連れって頂いただけでもラッキーです。
主催していただいた方に感謝せねば。
皆様は、まだ期間がありますので、
行かれる方は、混雑状況を良く確認して、お出かけになってください。
また、会場で食事などを考えられる方は、混雑を見越して、計画なされて方がいいと思います。
ワイワイ人気の ♪ 「イベント」は、コチラ ♪♪
「お店」の紹介です☆