ラコリーナ近江八幡

滋賀県の”ラコリーナ近江八幡”に行って参りました。
和菓子のたねやさんと洋菓子のクラブハリエのフラッグシップ店です。
ラコリーナというのは、
イタリア語で「丘」という意味だそうでして、
近江八幡の八幡山の裾野の広大な土地でたねやワールドを増殖繁栄させておられます。
今回、この地を訪れようと思ったのは、
ラコリーナのメインショップが、草屋根の藤森建築でしたので、
その建物を見たかったからと、
母親もたまに一緒に遠出に連れて行ってあげたかったので、
家内と3人で行きました。


メインショップは、屋根一面が芝で覆われ、
柱は自然なままで切り出した(栗)の木。
屋根のてっぺんには、木が植えられています。
まさしく、藤森さんらしい建物です。
内部は、エントランスを入って左に和菓子の”たねや”、
右に洋菓子の”クラブハリエ”と配置されていまして、
たくさんの人でにぎわっていました。

また、大きな吹き抜けの先の天井の黒いブツブツは、
木炭が貼り付けてありました。


駐車場は広大で、大型バスも、どんどん入ってきます。
駐車場のラインは芝生で、作ってあって、
たねやさんが、自然との共生を考えているのが伝わってきます。


是非皆さんも訪れてくださいね。

ひっきりなしに入ってくるお客様を見ていると、うらやましいです。
たねやグループとして今まで、ひとつずつ築いてきたことの証かなと思います。
商売としてしっかりと経営し、「地産地消」や「自然との共生」「本物」への取り組みを続けてきて、
その想いがお客様に伝わり、それが形となって現れている。

当然そのための投資への費用も必要になってきます。
それだけの経営をがんばらないといけないですね。

想い・夢・地域・幸せをを創っていく。
私達、リフォームの仕事も同じです。

菓子業>製造業のようにいかないかもしれませんが、
私も、想いを伝えられる、リフォームのラコリーナをつくります。
こつこつと、人を育てながら、がんばっていきます。

ワイワイ人気の ♪ 「イベント」は、コチラ ♪♪「お店」の紹介です☆〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜創造工舎のFacebook はコチラ ↓ ↓ ↓「いいね!」を押してね(^o^)〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜創造工舎には、デザインリフォームの ” Franc ” と、ファストリフォームの ” Repla ” が、あります。創造工舎のリフォームの進め方ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  ” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩  『 新しい暮らしのものがたり』フラン  ” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩  『ちいさなことから生活サポート』リプラ〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

第2回福祉住環境サミット

昨日、第2回福祉住環境サミットに参加してきました。
昨年と同じく、大阪大学豊中キャンパスで開催されました。

現在、日本の高齢化率(65歳以上の高齢者人口)は、25.1%(総務省:平成25年10月1日)
と4人に1人は、65歳以上です。世界一の超高齢社会です。
そして、20年後の2035年には、3人に1人が65歳以上と予想されています。

超高齢社会に向けて、社会が変わっていくことを覚悟しなければなりません。
その変化に対して、自分の人生の方向、会社の方向を見出していかなくてはなりません。

今回、たくさんの学びがありましたが、
特に感じたことは2つ。
4人に1人は65歳以上のというこれからの超高齢社会にむけて、
地域の住まい・医療・介護・予防・生活支援の連携を強くしていかなければならないと感じました。
地域包括ケアシステムのこれからの形は、地域の企業・住民参加が不可欠ですね。
私も、協力できることはしていきたいと思っています。

また、脳血管障害者の片麻痺の方に対する住宅改修の考え方では、
健側ばかりを見ないように注意があり、
健側の動作時に、患側歯どう動くのかしっかり見て、
改修方法を決定するように学びました。
参加したシンポジウム&分科会は下記のようになります。

「団地再生で介護が変わる~
 超高齢社会におけるストック戦略」
   大阪市立大学生活科学研究科 三浦研氏

「認知症問題とは、本人と家族の人生をどう支えるのかということ」
   認知症の人と家族の会 高見国生氏

「福祉住環境整備で自立促進の事例とCRSの活動」
   NPO法人ケアリフォームシステム研究会 武藤俊之氏

「加齢による身体機能に合わせた住環境整備」
   島根大学医学部付属病院 江草典政氏

「脳血管障害者麻痺側から考える手すり位置」
   芳村福祉住環境設計事務所主宰 芳村幸司氏

学びの多い1日となりました。




みなさまに、幸せが訪れますように ☆ !



みなさまの”最良の一日”をお祈りしています。 !

Have a Good Time !

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
「いいね!」を押してね(^o^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、
あります。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜







女性活躍担当大臣に期待

 女性活躍担当大臣に有村治子さんが、登用されました。

 安倍総理は、子育てをしながら議員活動をしている有村さんを入閣させることで、育児と仕事の両立を目指す女性の活躍を支援する内閣の姿勢をアピールする狙いがあるそうです。
 有村さんは、元マクドナルド社員だったそうですが、教育政策や環境問題に通じていて、結婚や妊娠、出産を機に仕事を辞めた女性の再就職の後押しをする政策に取り組んできたようです。
 
 私は、有村さんが、女性活躍担当大臣として、主婦がもっと活躍できるように、現在の税制課題の103万の壁、130万の壁を取り払うことを期待しています。

 我社では、約半数のスタッフが女性で、もちろん主婦の方もいますが、103万の壁、130万の壁に悩まされます。もう少し働いて欲しいのに、時間の制約がある。仕事をこなしきれない。特に弊社のような地域密着のリフォームの仕事=技術職で、労働集約型の仕事では、スタッフに信任することが必然です。そして高い能力が求められます。弊社でも、非常に有能な女性スタッフばかりで、その力を存分に発揮してくれています。頼もしい(^.^)。
 仕事を担当すれば、1人でやるべき最低限の仕事量がありますので、分割して誰かと仕事を一緒にするということは難しい。またそれができたとしても、当然ロスが発生します。となると、経営に支障をきたすことになり、困るのです。
 社会全体で見れば、中小企業の発展に繋がらず、景気上昇の妨げになる。女性の能力を社会にもっと活かすためにも、今のままではダメだと考えてきました。
今後の厳しい国際社会で日本が生存していくためにも、女性の活躍は必須ですよね。

 職種や企業規模によって、壁の範囲を変えればいいと思っています。

 女性が活躍できる、そして中小企業を後押ししてくれるような政策をぜひ実施して頂きたいです。



みなさまに、幸せが訪れますように ☆ !



みなさまの”最良の一日”をお祈りしています。 !

Have a Good Time !

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
「いいね!」を押してね(^o^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、
あります。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜